新緑に覆われ、ギンラン,ヒトリシズカ咲いています

5月になり、イロハモミジの様な明るい緑からヒノキの様な濃い緑に覆われています。散策路にはヤマサクラの実が落ち始め、ヤマボウシの花が緑→白に変化し、東口階段脇では白いフジも咲ています。ライラックも蕾を付けて来ました。散策路から見える林床では、キンラン,ギンラン,ヒトリシズカ等が咲いているのが観察出来ます。フデリンドウは名残になり、アマドコロやヤブレガサ等も同様です。蝶や小鳥達も、蜜を吸っています。

運が良ければ、寺ノ入の湧水で、カルカモが水遊びしている状況に遭遇します。

【からきだの道の会】では、あじさい坂や砦山アジサイ植栽地の草刈りを実施しました。

東口のケヤキ

ギンラン

ヒトリシズカ

東口階段脇のフジの白い花

密を吸う蝶

奥砦山の草刈り後

キンラン,ツツジ満開 アジサイの蕾がつきました

【からきだの道】緑地の散策路1.8kmに亘りキンランが満開です。ギンランは少ないです。展望台下法面のツツジが満開です。

アジサイの蕾やライラックの蕾がつきました。東口の白いフジが間もなく咲くでしょう。ヒトリシズカの葉が大きくなって来ました。ホウノキの上部を眺めると、大きな白い花を観る事が出来ます。

キンラン

見晴らし広場のツツジ

アジサイの蕾

ウワミズザクラ,フデリンドウ見頃、キンラン,ヒトリシズカ咲き出しました

寺ノ入の湧水の山側上部に白いブラシ状のウワミズザクラが見頃を迎えています。梅林~尾根の径~百本シダレ間のフデリンドウも満開です。東京都の準絶滅危惧種に指定されているキンランが咲き出しました。ヒトリシズカもブラシ状の穂を付けて、芽を出してきました。

4月20日 【からきだの道の会】では、大松台小学校3年生の84名に総合学習の一環で【からきだの道】緑地に来て戴、雑木林を知って貰うと共にカブトムトシの幼虫(3令)を渡して、飼育方法を教えました。

寺ノ入の湧水 ウワミズザクラ

アカメガシワの芽吹き

キンラン

ヒトリシズカ

フデリンドウ

ヤエザクラ,アマノガワ見頃、キンラン,ギンラン咲き出しました

暖かくなり、東口のツツジが咲き始め、アカメガシワの芽吹きも始まりました。ヤエザクラ,アマノガワが満開で、見頃です。

西口では、キンラン,ギンランも咲いています。

草花園では、地元のボランティアの人達が熱心に手入れしてくれているので、種々の鮮やかな色の花を観察出来ます。

ヤエザクラの原っぱのヤエザクラ

百本シダレのアノガワ

キンラン

ギンラン

草花園

ヤエザクラ,アマノガワ咲き出しました

ソメイヨシノ,オオシマザクラ,ヤマザクラの花が花吹雪となっています。続くヤエザクラの原っぱのヤエザクラがピンク色に染まり、アマノガワも白い花を咲かせています。

梅林~百本シダレ間のフデリンドウは見事な咲です。百本シダレの根元の草地にも咲いています。

ヤエザクラの原っぱのヤエザクラ

ヤエザクラ

アマノガワ

フデリンドウ

ジュウニヒトエ

桜吹雪、フデリンドウに会います

桜吹雪が始まりました。暖かくなり、フデリンドウが榎戸公園~百本シダレ間で一斉に咲いています。漏斗状の青紫色です。1.5kmの散策路では、春の山野草 ナルコユリ,ヤブレガサ,ジュウニヒトエ等の芽が出て来ました。アカメガシワの新芽も出て来ました。

かぶとむしの林のタチツボスミレは、松尾芭蕉さんの「山路来て何やらゆかしすみれ草」を感じます。

沢山の小鳥の鳴声も、元気の源です。

尾根の径のフデリンドウ

百本シダレのフデリンドウ

百本シダレ

寺ノ入の湧水の花イカダ

タチツボスミレ

ヤブレガサ

ナルコユリ

オオシマザクラ満開、フデリンドウ咲き出し

満開の百本シダレ,ソメイヨシノが4月3日,4日の雨で散り始め、散策路に白い花びらが落ちています。オオシマザクラが満開になり、ヤマザクラも続いています。名残の白や赤のツバキの花と共に、サクラの花びらを楽しめます。

尾根の径のフデリンドウが咲き始め、付近一帯に芽が出て居ます。地元の有志が養生して呉れています。

ヤエザクラの原っぱの法面では、カイドウの赤い花が見頃です。榎戸公園北側では、鮮やかな黄色のヤマブキも観察出来ます。

見晴らし広場のソメイヨシノ

見晴らし広場上部のオオシマザクラ

寺ノ入の湧水の花イカダ

お花見広場のヤマザクラ

尾根の径のフデリンドウ

百本シダレ

ヤエザクラの原っぱのカイドウ

名残の白いツバキ

ヤマブキ

百本シダレ,ソメイヨシノ満開、フデリンドウ咲き出しました

【からきだの道】緑地のシダレザクラ,ソメイヨシノは満開です。続くオオシマザクラとヤマザクラが咲き出しました。今後ヤエザクラ→アマノガワ→ウワミズザクラの開花が続きます。散策路よりイロハモミジ,コナラの若葉やカジイチゴ,キイチゴ等の白い花にも会います。

尾根の径のフデリンドウが咲き出しました。例年より1カ月遅れです。毎日の観察より開花期待していた芽と違い、ダークホースです。エープリルフールと思いました。コバルトブルーの筆状花が一面に見れる様になります。

砦山に昨年植付けたヤマザクラ4本も、葉を繁らせ、白い花を咲かせています。

見晴らし広場のソメイヨシノ

見晴らし広場のオオシマザクラ

展望台のカジイチゴ

イロハモミジの若葉

お花見広場のソメイヨシノ

尾根の径のフデリンドウ

百本シダレ

ヤマザクラ

府中カントリークラブ内のソメイヨシノとオオシマザクラ

サクラ見頃です。

朝も暖かくなり、【からきだの道】散策路1.8kmに亘って、サクラが見頃になりました。百本シダレのシダレザクラ.ソメイヨシノが咲き誇っています。ヤマザクラ,オオシマザクラ,ヤエザクラ等の開花は、これからです。

朝 ウグイス等の小鳥の鳴き声を聞ける散策路は、グリーク「ペールギュント」組曲 朝 を聞いてかの状態です。ヒサカキの芳香も一興です。

平安時代より、「世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」(在原業平 古今和歌集)サクラの開花を待っていました。

尾根の径のフデリンドウは、間も無く咲き始めると予想されます。

ヤエザクラの原っぱ法面のカイドウの赤い花も観察出来ます。名残のツバキも咲いています。

見晴らし広場のソメイヨシノ

お花見広場ソメイヨシノ

お花見広場 ヤマザクラ

ツバキ

尾根の径  フデリンドウは間もなく咲きます

百本シダレ

ヤエザクラの原っぱのカイドウ

百本シダレ,ソメイヨシノ咲き出しました

春分の日も過ぎても寒い日が続き、シダレザクラやソメイヨシノの開花が遅れていました。昨今 ようやく暖かくなり、百本シダレのシダレザクラやかぶとむしの林入口・西口のソメイヨシノも咲き出しました、西口のアンズは満開です。

タマノカンアオイや砦山のコブシも咲き出しました。フデリンドウは、もう少し時間が必要です。

【からきだの道の会】では、ナラ枯れ被害木の伐採株に潜んでいるカシナガキクイムシの飛散防止の為に、伐採株跡をビニールシートで覆いました。6月頃迄覆います。

百本シダレのシダレザクラ

かぶとむしの林のソメイヨシノ

西口のアンズ

タマノカンアオイ

砦山のコブシ

尾根の径のフデリンドウ

ナラ枯れ伐採株のビニールシート覆い