【からきだの道】にヒサカキの芳香が漂い、百本シダレサクラが咲き出しました。【からきだの道】のサクラの蕾が膨らみ、紅色が強く見られます。西口のサクラは満開で、お花見は近いです。







開花情報やイベントのお知らせなど~からきだの道やその周辺における旬な情報をお届けします。
【からきだの道】にヒサカキの芳香が漂い、百本シダレサクラが咲き出しました。【からきだの道】のサクラの蕾が膨らみ、紅色が強く見られます。西口のサクラは満開で、お花見は近いです。
かぶとむしの林で生まれ育ち、1月のエコ・フェスタに展示された幼虫3匹です。
おしゃもじの森に、淡黄色のトサミズキと白いキイチゴ(モミジイチゴ)が咲いています。
ご挨拶
「からきだの道」は多摩ニュータウン事業の一環として整備された多摩市の緑地の一つで平成9年(1997)4月11日に開園しました。そして、わたくし達「からきだの道の会」は平成23年(2011)12月に近隣住民の有志により発足して以降「からきだの道」の保全活動を続けています。訪れる人々が楽しめるよう昔のふるさとの花木、とりわけヤマザクラや、フデリンドウ、イチヤクソウ、キンラン等の草花を復活させ、花咲くみどりの名所づくりを目指して活動して参ります。これからも皆様方に親しまれ続けるみどりとするとともに、会員の健康と安全を第一に無理せず楽しくをモットーに活動を続け、この環境資産を次世代に引き継げることを心から願っております。
からきだの道の会会長 大石武朗(造園家、樹木医、元住宅・都市整備公団職員)
砦山への階段脇に、アセビが咲きました。
寺ノ入の湧水池で見かけました。雄(左)と雌(右)のつがいのようです。棲みついて営巣してくれるとよいのですが…。
これはごちそうだ。
1月22日(月)午後からの南岸低気圧通過に伴う降雪で、【からきだの道】緑地は30cmの積雪がありました。梅林の白梅・紅梅が咲き出しています。
こちらのページでは散策路で生息する植物の様子や、イベント情報などをお知らせいたします。